新玉ねぎ◇◆

3a0cf185.jpg

JAうつのみや東部選果場では、早生の品種の出荷が始まっています。

ところで宇都宮の玉ねぎの生産量はどれくらいあるのでしょうか?

JAうつのみや担当者によりますと…(平成25年度調べ)
生産者:229人/栽培面積:およそ63ヘクタール/年間出荷量:3270トン

宇都宮の青果物販売高ベスト10の中では、第6位の成績。

そんな玉ねぎについて調査開始!!

273916d4.jpg
宇都宮市清原地区にある玉ねぎ畑です。

昨年秋口に捲かれた種から育ち、間もなく収穫の時を待っています。

b50f0799.jpg

栽培しているのは小川 貞夫さん。

JAうつのみや玉ねぎ専門部の部会長も務めています。
“今年は幾分小ぶりな傾向ですが、旨み・甘みには何の問題もありません。“

小川さんから玉ねぎ栽培について教えていただきました。
昨秋の9月10日前後に種を播き、苗を育てます。
育った苗は10月下旬から11月の上旬頃までに畑に植えます。
種まきをする時期は稲刈りの時期でもあり、お米も作っている小川さんは、
てんてこ舞いの忙しさだと話してくれました。

〇玉ねぎはどんな性質の野菜なのでしょうか?

病気には弱いけれど、寒さにはとても強いんですって。

1か月くらい雪に埋もれていても大丈夫!これには驚きです。

品種は、早生・ 中生・晩生種の三種類。

また中生の中でも早と遅とがあり、小川さんはその2種類と、晩生種を手掛けています。

どんな名前の品種か具体的に教えてもらいました。

玉ねぎにはどんな品種があるのでしょうか?

中生の早…甘70号/中生の遅…ターボ/晩生種…もみじ3号

〇宇都宮は玉ねぎの栽培に向いているのでしょうか?

鬼怒川流域の清原地区の土の性質は、砂質

水はけの良い砂地が、地下に育つ玉ねぎには好条件です。

収穫の時期の見極めは、まっすぐ伸びていた葉が畑の7~8割倒れ始めると、収穫が出来ます。

小川さんは二人で広い玉ねぎ畑を栽培しているので、少し早めに収穫を始めると話してくれました。

小川さんは早生種は作っていないので、出荷はこれから。

「良く乾かして、中の滲みが出ないようにしてから出荷するんですよ。」6月上旬の予定です。

263e9e4c.jpg
≪小川さんからのおすすめレシピ≫

「生でさらしたものをポン酢や醤油で食べるのが一番ですね。」
甘みの多いこの季節ならではの味わいを、皆さんも是非、お試しください。

さて続いての調査報告は、「新玉ねぎ」を料理に活かしているお店の紹介でした。

261f6975.jpg

行って来たのは、宇都宮市東刑部町にあります

和(なごみ) たけい】平成24年3月にオープンしました。

f39e4a6e.jpg

店主の竹井 茂之さんです。

野菜は瑞穂野、清原など地元農家の方から仕入れています。

その方たちもお客として来てくれているんです。

地元野菜の良さは何と言っても鮮度と甘みが抜群なこと。

≪新玉ねぎを使ったお料理の紹介≫

7337f4d5.jpg

「新玉ねぎのオニオンスライス、九条ねぎのかつおのたたき」

f8d9f36a.jpg

「瑞穂野産たまねぎのかき揚げ丼」の大盛りです。

一口食べた瞬間たまねぎの甘みとサクサクした食感が口いっぱいに広がりました。

他に新玉ねぎを使ったメニューは「トマトのラザニア」
「海老のしんじょう」…新玉ねぎと海老を一緒にすり身にして作ります。

19bee141.jpg

「スモークチキンのマリネ」

地元の生産者さんも頻繁に来てくれるから、おかしな料理は出せない。

そんな竹井さんの意気込みが味に伝わり、お客様に足を運んでもらっているのだと思います。

d8febd8e.jpg

ゆっくり出来る個室もあります。

心休まる落ち着いた空間作りのある店内。

f39d14a3.jpg

新鮮な地元瑞穂野の新玉ねぎ料理が味わいに

是非一度足をお運びください。心よりお待ち申し上げます。

【和  たけい】
宇都宮市東刑部町1592-2

営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)

17:30~22:30(L.O.21:30)

電話番号:028-656-1361

定休日:火曜日

駐車場:25台
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
 「玉ねぎを使ったジェラート」があるらしいということで、調査に行って来ました。
f0acabc5.jpg
製造販売しているのは【(株)アサヒフーズ】宇都宮市旭にあります。

栃木県産・宇都宮産の果物や野菜を使った、アイスクリームやジェラート、ジャムなどを作ってます。

dd08cfe5.jpg
代表取締役社長の吉野 ひろみさん

アサヒクッキングスクールの校長先生でもあります。

アサヒフーズの母体となり宇都宮市農林公園オープン時に会社を立ち上げました。

3bbd9439.jpg

「玉ねぎジェラート」です。

色々な玉ねぎを試し、完熟した甘い玉ねぎを、宇都宮の生産農家から直接仕入れて作っています。
d8654f07.jpg
玉ねぎの他にはトマト・かぼちゃ・人参・トウモロコシゆうがお・小松菜・ホウレンソウなどの
ジェラートがあるんですよ!!

野菜に季節があるように、アイスクリームにも季節感を表現しているそうなんです。

≪玉ねぎジェラートの感想≫
甘さは控えめで後から玉ねぎの香りを感じます。

後味はほんのりとオニオングラタンに似た味がしました。
玉ねぎの苦手な方にも食べられそうな感じです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

玉ねぎジェラートを始め各種商品は、

アサヒフーズ工場併設の直売店、宇都宮市オリオン通りにある
【宮カフェ】でお買い求めいただけます。

アイスクリームで季節感を味わってみてくださいね!

お問い合わせは【株式会社アサヒフーズ】

電話番号:028-639-3588
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
さて最後の調査報告となりました。

宇都宮屋台横丁では、オープン10周年を記念して、

今年3月から毎月月替わりで「地元うつのみや産食材フェア」を行っています。

3月…アスパラガス、4月…ニラ、5月…トマト、6月…タマネギです。

今回は5月の「フェア」の食材である「トマト」が栽培されている圃場見学会が行われました。

f4ed1a28.jpg

販促トマト専門部専門部長の金田 祐重さんのトマトの圃場で、5月23日に行われました。

de168aae.jpg
金田さんです。

7c6a5c56.jpg

屋台横町の運営会社【株式会社村上】社長の村上 龍也さんです。

栽培の現場を見学し、農家さんと触れ合うことにより、

さらに地元食材への想いを深めるために、この「農場見学会」を行いました。

20ac8eaf.jpg

宇都宮まちづくり推進機構の小松 信一さん。

宇都宮の街中の活性化のでために立ち上がった横丁です。
その活性化のために頑張っています。

994ed507.jpg

898000e6.jpg

d38b4782.jpg

現在屋台横丁にあるのは23店舗

フェアに参加する9店の店主さんが参加しました。

宇都宮産の玉ねぎを使った料理、腕によりをかけて作ってくださいね。

楽しみにしています。皆さんも是非お出かけください。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
今週は「新玉ねぎ」をテーマにお送りしました。
さて、来週のテーマは「きゅうり」です。
調査員たちのどんな報告が聞けるでしょうか?是非、お聴き逃しなく!
皆さんからのメールもお待ちしています。
メールアドレス: u38@crt-radio.co.jp
FAX:
028-643-3311
お葉書の宛先:〒321-8601栃木放送【アグリ倶楽部38】係
次は、あなたのところに調査員がお邪魔するかも!
乞うご期待下さい!!

スタジオにゲストをお招きして、皆さんの家庭菜園についての

お悩みを解決する「家庭菜園Q&Aコーナー」の特集編をお送りしました。

でもその前に…「家庭菜園の楽しみ方」についての調査報告も盛り込まれたんですよ。
調査開始!!
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

5月17日…風もなく、半袖一枚でも大丈夫!という位の気温の少し高い日でした。

行って来たのは、宇都宮市新里町、宇都宮ろまんちっく村の中にある、
【クラインガルテン市民農園】です。

03df48ab.jpg
農園の区画割の案内板です。

土曜日の午前中と言うこともあり、10人くらいの方々が作業に来ていました。

82bd901b.jpg
「たまたま遊びに来た時にこの農園を知りました。

自分もやってみたいと思い聞いてみたら空きがあって始めたんです。6年くらいになるかな?」

9e9bcfd4.jpg

可愛いでしょう?露地栽培のいちごが色づき始めました。

542bc23c.jpg

野菜だけではありません。

花の色どりもアクセントに添えて目に優しい畑も見えます。

さて皆さんは、どんな作物を育てているんでしょうか?

家庭菜園にどんな楽しみを見出しているんでしょうか?

利用者の方々に聞いて見ました!
≪Q&Aコーナー≫

〇栽培しているものは?
「さやえんどう・じゃがいも・玉ねぎ・ナス・トマト・きゅうり・かぼちゃ
キャベツ・パセリ・ねぎ・ニラ・レタス・生姜・里芋・かぶ・人参・つくいもなど…」
一区画50㎡の畑で、一人7~8種類の割合で栽培していました。

一度に同じものばかりが収穫の時を迎えないように、工夫しているんですね。
〇収穫した時の嬉しさは?

「じゃがいもを息子に送るんですけど、おいしいって喜んで食べてくれてます。

出来るのを楽しみに待っていてくれるんですよ~。」

「殆んど子どもたちに分けてあげたり、ご近所の方におすそ分け。

収穫を待ってくれている方もいます。嬉しいですねぇ。」

〇「クラインガルテン」をどこで知りましたか?
知人から紹介されて、広報宇都宮を見て、遊びに来た時に見つけて、始めたいと思ったなどでした。

〇ここで家庭菜園を始めたいと心を動かされたのは何故でしょう?

「ここは、空気が良いのよね~。目の前に緑もある。
共同の休憩所もあるし、道具も貸してくれるのよ。」
cc6ef458.jpg
共同の休憩所です。
「家庭菜園の楽しみ方」には、いろいろあるようです。

まずは、新鮮でおいしい野菜を自分で作る楽しみ。
いい野菜が出来た時の収穫の喜び。それを分けてあげる楽しみ。

そして!…こんな楽しみもあることが分かりました。

343acfad.jpg
「お弁当を持ってここに来るのよ。 おいしい空気を吸いながら、

友だちとおしゃべりをしながら食べるお弁当は、最高!!」
「みんなと和気あいあいにやりながら、話をすることかな?それが、一番じゃないですかね。」

―――家庭菜園は作物を育ててくれると共に、人とのつながりも育んでくれるんですね。
≪皆さんも「家庭菜園」始めませんか?≫
ロマンチック村クラインガルテンは、一区画50㎡
1年間税込:24,000円
一輪車、スコップ、鍬などの無料貸し出しあり。
個人のロッカー、共同の休憩所もあります。
お問い合わせ:
道の駅うつのみや ろまんちっく村
電話番号:028-665-8800までお問い合わせください。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

事前報告が済んだところで、ゲストの登場です。

「家庭菜園 Q&Aコーナー」の特集編!!

【日光種苗株式会社】取締役社長の小川 浩徳さんでした。

8dce5d85.jpg
~小川社長が「家庭菜園」のお悩みを解決~
【ラジオネーム:のびろダイスキさん】

妻の実家の宇都宮で家庭菜園を計画しています。

さいたま市に住んでいるので隔週くらいしか世話ができません。

こんな私にも育てられる野菜があるのか教えてください。

≪小川社長からのアドバイス≫

成長が穏やかな野菜を選ぶことです。

ネギ・ニラは急に大きくなる作物ではないことと、
水やりを頻繁にする必要がないので向いていると言えます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ラジオネーム:黄色いフリージアさん】

ミニトマトが大好きで、鉢植えのミニトマトを何度か買ったことがあります。

最初から付いてくる赤い実のものは美味しいのですが、

緑から赤くなったものは甘みも少なく、あまり美味しくありませんでした。

付いている実を甘くするにはどうしたらいいのでしょうか?

≪小川社長からのアドバイス≫

ハウスの中で育った苗なので、環境の変化にストレスが与えられて、
影響が出ているのではないかと思われます。

ではどうしたらいいかといいますと、なるべく日当たりの良い場所においてあげる。

北風(寒風)が当たりにくい所に置くと良いと思います。

水も一度あげたら、土が乾くまであげないことがポイントです!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ラジオネーム:Non-noさん】
トウモロコシをプランターに植えたのだけど大丈夫でしょうか?

≪小川社長からのアドバイス≫

もしも小さいプランターに植えていたのだとしたら、

菜園用プランターに移し替えてあげると良いでしょう。

深さ30センチメートル、幅50~80センチメートルのサイズのものに移し替えてください。

トウモロコシは光を好む野菜なので、良く日に当ててあげると良いでしょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ラジオネーム:Araまあ~さん】

きゅうりのうどんこ病を防ぐのに木酢液を使っていますが、他にどんな方法がありますか?

≪小川社長からのアドバイス≫

風通しを良くしてあげると良いでしょう。収穫が終わり黄色く枯れて来る葉を取ってあげる、
葉の密度を下げてあげると良いでしょう。

今は、うどんこ病に強い品種も出ています。それを植えるのも一つの方法です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【ラジオネーム:昭和のJinさん】

オクラを育てるコツは?

≪小川社長からのアドバイス≫

オクラはハイビスカスの仲間、暖かくなってから育つ作物です。

温度が必要なので苗を植えるには、今は適した時期ですね。

もし既に植えてあるのだとしたら、オクラは移植を好まない作物なので

地植えでも菜園プランターでもそこから動かさないようにしましょう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ラジオネーム:晴耕雨読さん】

同じ場所で連続して野菜を栽培すると、生育が極端に悪くなる連作障害がありますが、
私の畑は小さいので、年数を開けて各種の野菜を作るには限界があります。
連作障害をどこまで意識すれば良いのでしょうか?

≪小川社長からのアドバイス≫

今年はこの場所で何を作ったのか?を記録に残すと良いでしょう。

メモでも写真でも良いと思います。

そして来年作るときはそれを参考にして、少し場所を移して、違う種類のものを作ると良いでしょう。

バーク堆肥を土に入れて混ぜて「土壌改良」を図るのも方法です。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

今週は「家庭菜園特集」をお送りしました。

皆さんも、楽しんで家庭菜園に取り組んでくださいね。

さて、来週のテーマは「新玉ねぎ」です。

調査員たちのどんな報告が聞けるでしょうか?是非、お聴き逃しなく!

皆さんからのメールもお待ちしています。

メールアドレス: u38@crt-radio.co.jp

FAX:028-643-3311

お葉書の宛先:〒321-8601栃木放送【アグリ倶楽部38】係

次は、あなたのところに調査員がお邪魔するかも!?

乞うご期待下さい!

◇花◇◆

初夏を彩る花々が、綺麗に咲いていますね。

皆さんの好きな花は何でしょうか?調査開始!

03aeefe0.jpg
85a9cc0b.jpg

番組の中で調査員たちが調べてきた花は、「洋らん」と「さつき」でした。

まずは「洋らん」の」調査報告からスタートです。

宇都宮は花の産地としても有名なんですよ。

代表的なものは、洋らん、カーネーション、ゆり、バラ、シクラメンなど。

「洋らん」の生産額は7億9千万!(H.18年農林水産省統計)
f0344925.jpg
訪れたのが、【マロニエ洋らんパーク】

宇都宮市上横田町にあります。

7f5fa934.jpg

入るとすぐに出迎えてくれたのは、余りにも美しい「洋らん」たちでした。

主に栽培されているのは、「カトレア」と「胡蝶蘭」

カトレアの鉢植え64,000鉢、切り花180,000輪

胡蝶蘭は40,000鉢、20~30もの種類があります。 

0dabd10a.jpg

お話を伺ったのは代表取締役の飯野 俊之さんです。

「日本にも野生のらんが、あるんですよ。えびね、じじばば、ねじばななどです。」

0cb395b5.jpg

「らん」は弱い花と思われていますが、そんなことはないそうです。

普通の草花よりも強い花だと、飯野さんは話してくれました。

室温は8度~28度くらいの環境、10日に一度ほど根元に水をやれば、元気よく育ってくれます。

 水のやり過ぎに注意しましょう!が綺麗に咲かせるコツ。

≪初心者の方へのアドバイス≫

「種類によって咲く時期が、違います。
いつ花を咲かせたいのか、自分の好みに合わせた色や香りで選ぶことがおススメです。」

あなたに合った洋らんに出会いに足を運んでみてはいかがでしょうか?
【マロニエ洋らんパーク】

〒321-0106栃木県宇都宮市上横田町6-1

電話番号:028-653-9022

FAX:028-655-0903
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

宇都宮で栽培が盛んな「らん」のイベントが、

道の駅うつのみや ろまんちっく村で開催されています。

『第12回 ワールドオーキッド イン ろまんちっく村』というイベントです。

8f92f39e.jpg

会場に使われている、多目的体験ドーム「ローズハット」

13ffaefc.jpg

実行委員会 実行委員長の柚洞 敏則さんです。

宇都宮市緑2丁目にある【カフェ ゆほら】のオーナーでもあります。

お店を経営しながら温室ハウスで、「洋らん」の栽培と販売も手掛けているんですよ。

3b47da83.jpg

ろまんちっく村で世界の珍しい「洋らん」を見ることが出来ます。

関東一円から洋らんを趣味とする150人が集まり、

500点前後の洋らんたちが会場のローズハットに展示されています。

「ワールドオーキッド イン ろまんちっく村」は、国シリーズで開催されています。

昨年はペルーの洋らんが、中心でした。今年は「タイ」の洋らんを中心に、開催されています。

ef4d230b.jpg

うっとりするほどの美しさですねぇ~。

『ワールドオーキッド イン ろまんちっく村』は5月18日までの開催です。

開催時間:午前9:00~午後5:00

鑑賞料:300円

宇都宮市新里まちにある【道の駅うつのみや ろまんちっく村内ローズハット】が会場です。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
最後の調査報告は宇都宮市に関連のある花「さつき」についてでした。
昭和45年4月1日に宇都宮の「市の花」に制定されました。
0d0dc4f4.jpg
宇都宮市西大寛にある【文化園】に行って来ました。
「さつき」の栽培と販売を専門に取り扱っています中でも「さつき盆栽」がメインです。
a974ec9b.jpg
栃木県皐月会副会長をなさっている、園主の宇賀神 一男さん、敏子さんご夫妻
にこやかに出迎えてくれました。

b8352842.jpg
宇賀神さんは「さつき盆栽」(地域の達人部門)で宮のものづくり達人にも認定されています。
「さつき」が大好きな宇賀神さんに栽培のコツを教えていただきました。

73e6d787.jpg
早咲きのものは咲いているものもありますが、遅咲きの「さつき」の開花はこれからです。
花を開かせ始めた鉢もチラホラと…楽しみですね!

右は「絹の舞」 早咲きの「さつき」です。
木ぶりを仕立てるために、針金が巻かれているんですよ。
ae5e0830.jpg
≪栽培に欠かせない4つのポイント≫
基本は「水」、そして「剪定」、「肥料」、「消毒」
最も大切な「水やり」は気温によっても違います。
今の季節は朝1回、夏になったら朝の1回と涼しくなった夕方の2回あげるのが良いそうです。
「日中気温の高い時間にあげると、根が焼けてしまうから要注意!
逆に寒い冬は、朝は土が凍っていたりするので、気温が上がってくる昼間にあげてください。」
とのアドバイスをいただきました。

dd82947e.jpg
山野草のコーナーもあります。

5月31日から道の駅うつのみや ろまんちっく村で「さつき&花フェア」が開催されます
ろまんちっく村のオープンと共に、今年で19回目の開催です。
5月31日(土)~6月8日(日)
午前9:00~午後5:00
宇賀神さんもいらっしゃいます。
栽培のアドバイスもしてくれますよ。
優美な「さつき」を見にお出かけになっては、いかがでしょうか?

【文化園】

〒320-0866栃木県宇都宮市西大寛2丁目5-30

電話番号:028-634-1497
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
今週は宇都宮の「花」をテーマにお送りいたしました。
さて、来週は家庭菜園特集」です。
調査員たちのどんな報告が聞けるでしょうか?是非、お聴き逃しなく!
皆さんからのメールもお待ちしています。
メールアドレス:u38@crt-radio.co.jp
FAX
:028-643-3311
お葉書の宛先:〒321-8601
栃木放送【アグリ倶楽部38】係
次は、あなたのところに調査員がお邪魔するかも!?
乞うご期待下さい!

↑このページのトップヘ