2014年11月

◇秋の家庭菜園特集◇◆
DSCF3432 - コピー

この時期の家庭菜園で「知っておくと嬉しい情報」を大調査しちゃいます!

そして、今回はなんと、調査員が実際に「家庭菜園」に挑戦するみたいですよ。

調査開始ッ!
◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇

【調査報告①】
「家庭菜園特集Q&Aコーナー」でおなじみの、
宇都宮市平出工業団地内にある【日光種苗株式会社】の社長、
小川 浩徳さんのもとへ訪ねました!

DSCF3268
◆日光種苗株式会社について◆
「種苗会社は日本にはたくさんありますが、わたしの会社はネットショップ卸メーカーです。

種の種類は、全体で2000種類を超えています。
苗などは年間を通して、40万本を超えています。
種や苗は90%近く海外ですね。
伝統野菜もありますが、そういうものも逆に品種を守るため、海外に持って行って、
海外で採種してまた日本に持ってくる。
品種を守るために、せざるを得ないんです。

わたしの会社に限らず、他の会社も大半は海外です。

中国、デンマーク、イタリア、アメリカなど、一つの国ではかかえきれないです。

DSCF3257
◆取り組みについて◆
「『とちぎいやしの園芸研究会』というのができて、10何年経ちます。

会の発足の時から、企業会員として関わってきました。

当時ホルトセラピーという園芸療法があり、老人ホーム、障害者施設で実際に野菜を作り、
五感で試したり、収穫物を食事にしました。

野菜のゴミは堆肥にする循環農業を実践しました。

総会や勉強会もあります。今の流行っている野菜などの話もしています。」

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

【調査報告②】

日光種苗の小川社長と先日“小川社長流”の方法で
今の時期でもベランダで栽培できる野菜の種蒔きをしてきました!

- - - - - - - - - - - -

小)…小川社長
百)…百瀬調査員

- - - - - - - - - - - -

小)「これからは屋内で育てることも出来る野菜とかね、いわゆる“インドア”ですね。
それからちょっとした寒さにも強い野菜。
そういったのがよろしいんじゃないでしょうかね。」

百)「じゃあ、これから実際に種蒔きをさせてください!」

小)「はい、どうぞ。『菜園プランター』です。」
DSCF3176 - コピー
百)「これは!プラスチックの植木鉢ですね。」

小)「長さ65cmで幅が20cm前後のこれを、『プランター』って言うんですけど、
これは深さが25cm位ありますよね。このプランターをおすすめしてます。」

DSCF3182
今回使う『菜園プランター』の大きさに対して、
用意する土の量は
、10リッター堆肥は4リッターです。
土と堆肥をたらいなど、プランターよりも大きな入れ物に移して、
厚手のゴム手袋をした手、もしくはスコップなどで、よくかき混ぜます。

混ざり合ったらプランターの底に網を敷いて、混ぜ合わせた土を入れます。
DSCF3191
土は満タンに入れずに、目安としては、模様のところまでいれましょう。

DSCF3211
小)「種蒔きをする前に水やりをして頂きます。
なるべく水の給水スピードを速めたい訳ですよね。
水やりをしたときに表面から水が滲み出るくらい、量をたくさんあげた方がいい。
そうすると水がたまるでしょ??」

百)「ほんとだ!土の表面に水が滲んでますね。」
小)「そのくらいたっぷりあげた方がいいんです。
ただ、種蒔きをしたあと、これはなるべく避けた方がいい。
今の間に滲むくらい、たっぷりあげてください。
土の表面の水溜りが無くなったら、プランターが深いのでもう一度繰り返します。
すると、水の力で土の表面が平らになっていきます。」

DSCF3212
百)「表面がならされてますね。
ものの数秒で水がスーッと滲み込んで行きました!」

DSCF3215
ここでようやく種蒔き。今回蒔くのは『小松菜』です。
『小松菜』の袋にはなんと、2000粒もの種が入っています。

蒔く前に種の袋を持って、水平にスイングする練習をしましょう。
袋の下側をハサミで切って、切り口の真ん中を折り曲げて溝を作ります。

DSCF3218
小)「さくさく音がすることを確認しながら、パラパラと蒔いていきます。」

DSCF3219
百)「ご飯の上にフリカケを振るみたいに振ってますけど、
えっ!?この菜園プランターに、こんなにたくさん種を蒔いていいんですか??」

小)「種蒔きをしますよね。無いかもしれないけれど気温が低くて
『俺、寒くて芽ぇ出せないや~』っていう種もあるかもしれないです。
いわゆる“厚めに”ってことなんですけど、多めに蒔きます。
で、幸せにもいっぱい芽が出てきたら、『間引き』と言って
弱めの芽は随時摘んでいただいて、それをまたベビーリーフとして食べてもいいんです。」

百)「じゃあ、間引きした小さい葉っぱも、サラダとして食べていいんですか??」
小)「柔らかくて美味しいですから、そういう楽しみがあるわけです。
ですからちょっと厚蒔きにしていきます。」

百)「なるほど。ところで、間引きはいつ頃から始めればいいんですか??」
小)「芽が出てから1週間から10日辺りから、スタートしてください。」
百)「芽が出始めるのは、いつ頃ですか??」
小)「今の時期だと、日当たりとか置き場とか温度にもよるんですけど、
大体、1週間くらい置いて芽が出できます。
今の時期の宇都宮の目安としてですけどね。」

DSCF3228
種を蒔いたら、その上に先ほど混ぜ合わせた土の残りを水平に丁寧のばしながら、
お布団をもう一枚かけるような気持ちで、掛けていきます。
今度は水溜りが出来ない程度に、土の表面の色が変わるくらいまで、ジョウロでお水をあげます!

DSCF3242
小)「新聞紙2枚が重なるように、種蒔きをしたプランターの上に掛けます。
ただ置くだけじゃないです。押します。」

百)「この新聞紙を土に密着させて、ラップをするようなイメージですか??」

小)「そのまま手をあげると、押した所の色が、手のひらの形に変わったでしょ??」
ここまで新聞紙を湿らせるんです。これは種蒔きにとって、非常に大切なことなんです。
一つは保湿。新聞紙がある事によって、土の渇きのスピードを遅くするわけですね。
それと、もう一つは、冬場とかこれからのような寒くなってくると、保温の役目になります。
芽がある程度出揃って来たら、取ってあげる。で、十分な光に当ててあげる。」

――――この種蒔きを行ったのは、11月17日(月)です。

このプランターはCRTのスタジオがある、栃木会館8階の
ベランダの日当たりがいい場所に置いています。

最終的には7株くらい残して1月には収穫できるように、育てていきます。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【農業王国宇都宮インフォメーション】


このコーナーでは、宇都宮で開かれるイベントなど、を紹介していきます。


平出工業団地公園にある『宇都宮市緑の相談所』で、『緑化講習会』が開かれます。
現在、参加の申し込みを受け付けているのは、12月7日(日)テーマは『住まいの庭づくり』。
12月14日(日)『家庭菜園の作り方』の回です。

開催時間は、いずれも午前9時半から11時半。費用はかかりません。

宇都宮市内にお住いの方や、通勤通学している方が対象で、定員は先着40人です。


【宇都宮市 緑の相談所緑化講習会】についてのお問合せ、お申し込みは、
緑の相談所、電話028-662-5813
月曜日を除く午前8時半から午後5時15分の間に受付けています。


次に、【宇都宮牛フェア】開催のお知らせです。

歴史ある銘柄牛『宇都宮牛』の認知度アップと、消費拡大を目指して、
クリスマスとバレンタインの時期に合わせて宇都宮市内のレストランなどで、
『宇都宮牛フェア』を開催します。


クリスマスを前に12月1日(月)から25日(木)は、
『モテる大人の肉食ディナー 極上&熱々クリスマス』をテーマに、
和牛ステーキ桜、ビストランテ ボヌール、割烹酔心、炭火焼肉レストランおおつか、旨い焼肉虎の門本店で。


バレンタイン前後の来年1月26日(月)から2月15日(日)は、
『モテる大人の肉食ディナー とろけるフレンチバレンタイン』と題して
フランス料理アコール、フランス料理グルメ、NaomiOGAKI、Dining蔵おしゃらくなどで
宇都宮牛の特別ディナーメニューが食べられます。


フェア期間中対象のメニューを注文された方の中から、
クリスマスとバレンタインそれぞれ抽選で3名あわせて6名に、
1万円相当の宇都宮牛がプレゼントされます!


また、宇都宮牛協会のホームページでは、フェア開催に合わせて
宇都宮牛公式キャラクター名前公募キャンペーンも実施します。

【宇都宮牛フェア】について詳しくは、“栃ナビ”のホームページをご覧下さい。


以上「農業王国宇都宮インフォメーション」でした。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

今週は『秋の家庭菜園特集』をテーマにお送りしました。
来週のテーマは
『ごぼう』です!それでは来週もお楽しみに。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
この番組では、みなさんからのご意見など受け付けてます!

また家庭菜園に関するお悩みや、疑問についても、お便りを受け付けてます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
宛先は、メールの方はu38@crt-radio.co.jp
FAXは028-643-3311
お葉書は〒320-8601
栃木放送【アグリ倶楽部38】の係までお送りください。
◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇。。◆。。◇
【小松菜成長日記】

DSCF3428
これから小松菜の成長報告をしていきます。
約10日間でこの成長ぶり!
土から3cmほどの長さに成長してました。

6a1c66cc.jpg
今回のテーマは。。『【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】大報告会』
ac8388d5.jpg
94d2baf7.jpg
*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*
11月10日(月)11日(火) の2日間
東京のJR浜松町駅を出てすぐ文化放送1階サテライトプラスにて
54f4896d.jpg
宇都宮市の農産物をPRする
【農業王国うつのみや秋の収穫祭】をわたし達番組スタッフ総出で開催しました!
*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*。・。*
JR東京駅から山手線、または京浜東北線に乗り換えて3つ目の、浜松町駅。

東京モノレール、都営大江戸線・浅草線への乗り換え駅でもあり、
一日に約47万人が利用する浜松町駅の北口改札を出て、
左手に東京タワーを見ながら信号を渡ってすぐの所にある
文化放送1階のオープンスペース『サテライトプラス』

2014年11月10日(月)と11日(火)の夕方5時から夜8時に
わたし達『アグリ倶楽部38』の番組制作スタッフは
【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】を開催してきました!
このイベントに、宇都宮市から「農産直売所あぜみち」が普段、
お店に農産物を出荷している生産農家さんと一緒に出店してくれました!
efbd8648.jpg
オフィス街でもある港区浜松町で、仕事帰りの方々や、近所にお住いの皆さんで賑わいました。
そのイベントの模様を報告します!!

fbd67e77.jpg


【調査報告①】



まずは【農業王国うつのみや
秋の収穫祭】の
会場で販売する果物を
持ってきてくれた生産者

『鈴木梨園』
鈴木 建彦さん

『阿部農園』阿部 祐一さん

宇都宮産の
『梨』と『りんご』について
それぞれにお話しを
伺いました(*^^*)


〇●〇●〇●〇


まずは
『梨』でーす☆ *。

かぶりついた瞬間
溢れる梨汁。。
爽やかな甘みも
たまらな~い(。><。)


そんな旬の
梨を持って来きてくれた
『鈴木梨園』鈴木さん
ご紹介しまーす☆*。


ad35f878.jpg




鈴木さんは
イベント1日目の10日に
会場に足を運んで
くださいました ♪


持ってきていただいた
栃木県生まれの
「にっこり梨」
とーっても人気で
イベント開始前から
飛ぶように売れて
あっという間に
完売でした。。!
びっくり( ゜゜;)


: : : : : : :


まずは
鈴木さんに
鈴木梨園についてと
どんな品種を
育てているのか??
お聞きしました *。


鈴木さん
「 祖父が梨を植えて
50年くらいになります。
梨畑は1.8ヘクタール
大小の樹を合わせて
500本くらいです。

主な品種は
〇8月半ば幸水
〇9月初めから豊水
〇9月下旬から秋月
〇10月初めからにっこり
。。の4種類です。

今日は『にっこり』を
持ってきました。

『にっこり』は
大きくなるのが特徴で
私のところでも
大きくなるのを目標に
栽培しています。」



37f76eee.jpg



ほんとに
「にっこり梨」
大きいんです!(笑)

例えるなら
子供の頭くらいの
大きさです(。>o<。)

: : : : : : :


そして。。。
当日持ってきていただいた
「にっこり梨」についてと
それを見たお客様の反応
さらに!
梨作りのこだわりを
教えてもらいました ☆ *。



鈴木さん
「 今日は1玉1㎏の
『にっこり』を
持ってきています。

1玉をラッピングして
500円で販売。
1玉1㎏を25個
2玉入り700円20袋
用意しました。

みなさんの反応は
大きいですねと
驚いていました

あっという間に売れて
驚いてます。

私のこだわりは
冬場の剪定の作業
枝の間隔を広く取り
夏場葉が出た時に太陽が
すごく当たるようにします。
甘くなるように
枝を仕立てています。」



そんなこだわりがあるから
大きくて、ジューシーで甘い
「にっこり梨」が
生まれるのね ♪
ふむふむ(*´v`pq)


: : : : : : :


宇都宮産の梨は
どれも美味しいのですが
鈴木さん曰く
その中でも
美味しい梨の
美味しい見分け方が
あるそうですよッ☆ *。


このブログを見てくれてる
あなただけに
教えちゃいます(●・・●)笑



◇美味しい梨◇

「にっこり梨」も含めて
品種を問わないけれど
大きくて、ずしりと重いものを
選ぶと良いみたい◎

また、見た目は
熟してくると梨の表面が
赤やオレンジ色になり
それが完熟している
印なのです!

- - - - - - - - -



そういう梨を選べば
甘くて美味しい梨に
出合えますよ(*´▽`*)


: : : : : : :


続いて。。。
「宇都宮産にっこり梨」を
もっと多くの人に
食べてもらうための
鈴木さんの意気込みと
これからの抱負を
聞いてみました ♪ *。


鈴木さん
「 『にっこり梨』は
栃木県では知名度が
すごくなってきましたが
まだまだ県外では
知名度が低いので
県外に出て行って
栃木の梨をPRしたい
です。

今まで
指導していただいた
先輩に追いつけるように
負けないように
鈴木梨園が宇都宮で
一番の梨屋と
言われるように

これからも頑張ります。」



「にっこり梨」のように
にっこり笑顔が
素敵な鈴木さん!
これからも
大きくて美味しい梨を
たくさん作って
くださいね(。・ω・。)



〇●〇●〇●〇



さてさて。。
梨の次は『りんご』
ですね(*>ω<*)

この時期りんごも
美味しいですよね ♪ *。

もぎたての
新鮮なりんごの
甘酸っぱさ。。。
なんとも言えないッ!(笑)


イベント2日目の11日
「ふじ」
「ぐんま名月」
届けてくれたのが
『阿部農園』
阿部さん です☆ *。


4e7ad71f.jpg




試食用にカットされた
りんごの容器を
両手に持って
お客さんに
おすすめしている
阿部さんの姿が
記憶に残ってます * . ゜


: : : : : : :


まずは阿部さんに
阿部農園についてと
栽培している品種
苦労されているところなど
お聞きしました( ^^ ) ♪


阿部さん
「 祖父の代から
りんごを栽培してます。
私は3代目です。

りんごの面積は
1町歩くらいです。

品種は
9月上旬から
〇つがる
〇秋映
〇ジョナゴールド
〇国光
〇名月
〇ふじ です。

りんごの栽培で
一番大変なのが摘果
一本の木の中で
量を調節するのが
大変なんです。

今日は
『ぐんま名月』
『ふじ』
持ってきました。」



。。。あら??
鈴木さんも、阿部さんも
果樹園の3代目
なんですね!(*゜゜*)
すごい偶然~♪

お二人とも
先輩となるおじい様や
お父様から指導を受けて
ほんとに尊敬してるんだなぁ
ってお話しの中から
伝わってきました *。


: : : : : : :


阿部さんが自信をもって
おすすめしたかいがあって
試食用の「ふじ」と
「ぐんま名月」は
試食した方の全員から
「とても美味しい!」と
喜ばれたようです☆ *。


そこで、阿部さんに
「ふじ」と
「ぐんま名月」の
それぞれの味の特長と
美味しいりんごの選び方を
教えてもらいました(●>ω<●)


今回はほんとに
嬉しいプチ知識が
満載ですね ♪


9ce11ed4.jpg




◇美味しいりんご◇

【ふじ】
甘みと酸味の
バランスが良い。

【名月】
甘みが強い。

りんごは熟度が進むと
お尻が黄色く
なってくるんですって


未熟なものは青くて
収穫期なると
ほんのり黄色に
なります◎

- - - - - - - - -

早速
お尻が黄色いりんご
探しにいこーっと☆ *。



: : : : : : :


9b1a92bf.jpg



最後に、阿部さんに
宇都宮産りんごのPRと
今後の抱負を
伺いました(。・v・。)


阿部さん
「 宇都宮のりんごは
冬が寒く、夏が暑く
朝晩の寒暖差があるため
とても甘い
です。
皆さん食べて下さい。

これからも真面目に
栽培に取り組み

皆さんに美味しいと
言ってもらえるように
心がけたいです。」



話していても
人柄の良さが出ていて
お仕事に真面目な
阿部さん!
これからも
美味しいりんごを
たくさん作って
くださいね(*´▽`*)


〇●〇●〇●〇



~川崎調査員コメント~

今回イベントに出店した
鈴木さんと阿部さんに
お話しを伺って
生産者の方のこだわり
苦労されていることが
よく分かりました(´・ω・`)

そして、浜松町の
イベント来場者から
「宇都宮で、こんなに
新鮮で立派な
果物ができるのね」
と感心されるたびに
「そうなんです!!」と
ちょっと
誇らしくなりました ♪

宇都宮産の
いろいろな野菜や果物が
さらに愛おしくなり
感謝しながら
美味しくいただきたいと
思いました * . ゜


【調査報告②】


今回のイベントでは
【農業王国うつのみや】を
PRすると同時に

さらに
宇都宮の魅力を
体感して頂こう!

会場で宇都宮産の
野菜や果物、お米
加工品、お花を
購入したみなさんに

なんと!
宇都宮カクテル倶楽部の
凄腕のバーテンダーが
このイベントのために
特別に開発した
りんごいちご
オリジナルカクテル

振る舞いました ♪ *。




◇りんごのカクテル◇

68a06def.jpg


会場でも販売していた
『菊地りんご園』の
リンゴジュースを使った

青色が美しいカクテル。

- - - - - - - - -

◇いちごのカクテル◇

1a374e91.jpg


冷凍とちおとめと
とちおとめソース

贅沢に使った
赤いカクテル。

- - - - - - - - -


ノンアルコールの
カクテルもあったので
お子様連れのお客さんにも
楽しんでいただけました ☆ *。


〇●〇●〇●〇
一日目は
『ザ・フレアバー』


二日目は
“ りんごを調査せよ!! ” で
紹介した女性バーテンダー
『バンビーナ』
店長の吉田 智晴さん

宇都宮カクテル倶楽部
会長でもある
『ヴァルズバー』
オーナーの
清野 一人さんが
宇都宮から
イベントに参加して
くださいました(*^^*)
その中から
宇都宮市の
バーで観られる
華麗なパフォーマンス
浜松町で披露してくれた
『ザ・フレアバー』
宮﨑 理彦さん
ショウタイムを
お届けします ♪ *。


: : : : : : :


宮)・・・宮﨑さん
小)・・・MCの小暮アナ
百)・・・MCの百瀬調査員



宮)「 宮﨑 理彦のショータイム !
みなさーん!盛り上がってますかー!?
今日は『カクテルの街うつのみや』を
PRするために、“フレアバーテンディング”という

ボトルとシェイカーを使ったパフォーマンスをしながカクテルを作ります!
まず、ボトルが手の甲に乗る『ハンドバランス』!!
続いてボトルとシェイカーを使った技カップイン』!
d843574f.jpg

eab215b2.jpg

014d4768.jpg

なんとなんと!!
ひとつのシェイカーから
4色のカクテルが!

すごいッ!!
すごすぎる o(●>ω<●)o



小 )「びっくりしました!
マジックみたい!
なぜ4色のカクテルが
出来たんですか!?」


宮) 「ま、腕ですね。

この一連の
パフォーマンスが
“フレアバーテンディング”

なんです。」


小) 「“バーテンディング”は
“バーテンダー”から
来てるということですが
“フレア”は??」


宮) 「“第六感”とか
“ひらめき”とか。
色んなアイディアで
楽しませることです。

本場は海外なんです。
日本でも
各都道府県に何人か
やってる人がいます。」


小) 「人目を惹きますね。
見た目も華やかで
鮮やかです。」


百) 「誰から
教わったんですか??」


宮) 「ほぼ独学です。
夜な夜な公園で
練習しました。

6月に行われた
日本バーテンダー協会の

『第11回
NBAフレアテンディング・
バーテンダー
コンペティション』で
10年かかって
優勝
することが
出来たました。

次は、世界大会の
上位に名を残して
『カクテルの街
うつのみや』の
PRに繋げたいです。」


百)
「今回は、直売所や
生産農家さんと
一緒のイベントでした。」


宮) 「僕が買いたいと
思うような

マニアックな
野菜も売ってて
面白かった
です。

今日を機会に
新たなお付き合いが
広がったらいいと
思います。


『ザ・フレアバー』は
オリオン通りの
中ごろにちょっと
入った所


基本的なカクテルは
クラシックな技術で
お作りします。


ご要望があれば
夜9時過ぎと
11時過ぎに
ショウタイム
です。」



: : : : : : :


~百瀬調査員コメント~

宮﨑さんは
『畑市場の山﨑さんが
販売していた西洋野菜が
気に入ったそうです *。

二日目に出店した
吉田さんと清野さんも
生産農家さんが
販売している
野菜の食べ方を熱心に
聴いていました(。・・。)
今回の
東京でのイベントで
宇都宮のバーテンダーと
生産農家さんが
出会ったことにより
「カクテルの街
うつのみや」のバーで
カクテルと一緒に楽しめる
宇都宮産の素材を使った
美味しいお食事や
オードブルなどの
メニューが増えたら
嬉しいですね ♪ * . ゜



☆*。・☆*。・☆

【調査報告③】


『アグリ倶楽部38
にちなんで
イベントに
遊びに来てくれた
みなさん38人
感想や
【農業王国うつのみや】
についてなどの
インタビューを
してきました(*>ω<*)!



f12bfa38.jpg


: : : : : : :


まずは。。。

Q. 宇都宮が
「農業王国」である

ということを
東京のみなさんは
知っていたのか??


検証して
みましたー!☆ *。


- - - - - - -


「こんなに
頑張ってるなんて
知りませんでした。」

「知ってます。
農業に力を入れていると
少し聞いてます。」

「実はわたし
埼玉なんですけど
知りませんでした。」

「ここにきて
初めて知ることが
できました。」

「餃子のイメージのが
強かったので
今日まで
知らなかったです。」

「とちおとめは
知ってたけど
農業王国だとは
知らなかったです。」




。。。ということで
検証結果は
宇都宮が
「農業王国」
と知っていた人

1人!
知らなかった人
37人!!
という結果に
なりましたーッ(;▽;)笑



圧倒的に
知らない人の方が
多かったです(´・ω・`)

でもでも!
だからこそ
もっともーっと
【農業王国うつのみや】を
県外にも広めなきゃ!
って
やる気がでます ♪

めげないぞ *。(笑)


: : : : : : :


b95a5236.jpg




さて、次の質問ッ!


Q. 宇都宮の農産物
といえば、なにを
思い浮かべますか??



- - - - - - -


「CMとかで
見かけるので
とちおとめ!」

「いちごだよね。」

「梨とか
ですかね~。」

「キャベツとか??
あれ違う??」

「宇都宮餃子
有名ですよね。」

「餃子!」

「宇都宮って聞くと
餃子ですよね。」

「餃子美味しいよね。」

「ぎょう・・・




※「餃子」は農産物では
ありません(笑)



でもやっぱり
宇都宮=「餃子」
という認識が
深く根付いて
いるのですねー *。


「餃子」は
「宇都宮の名物」
です!(●・ω・●)



・・・あ、でも待てよ??
「餃子」の種に入っている
ニラとか白菜は
宇都宮産のものもある
から
間違いでは
ないんじゃないで
しょうか?? ☆ *。



: : : : : : :



d694d444.jpg



会場には
たくさんの宇都宮産の
お野菜などの農産物が
並んでました(*´v`*)/
ということで。。

Q. みなさん!
お野菜どうですか??
何を買いましたか??



- - - - - - -


「ズッキーニとか
好きで買いました。
東京に比べて
安い
ですね~!」

「フェンネルとかぶ
りんごを買いました。
サラダにしようかなぁ。」

「青いお野菜を
買いました。
素材の味を楽しむため
茹でるだけにします。」

すごい綺麗な野菜
並んでいるので
びっくりです!」

「小松菜、ブロッコリー
ピーマン、里芋です。
明日のお弁当の
おかずにします。」




ここぞとばかりに
たくさん買われて
パンパンに詰めた
大きい袋を3つ重そうに
持って帰る方がいたり

あとは、二日とも
お仕事帰りに
立ち寄ってくれる方もいて
わたしたち
宇都宮市民としては
なんだかとても
嬉しくなりました ♪ *。


みなさん
美味しく食べて
くれたかなぁ(●´ω`pq)



: : : : : : :


今回のイベントでは
商品をお買い上げの方に
カクテルを一杯
プレゼントしました *。

Q. どのカクテルを
飲んでますか??
お味はいかがですか??




- - - - - - -


「わたしは
りんごのノンアルです。
さっぱりしてる~!」

「わたしは
とちおとめの
アルコールあり
です。
美味しい!」

とちおとめの
ノンアルコール
です!
甘酸っぱくて
美味しかったです。
ごちそうさま。」

りんごのカクテルです。
飲みやすくて
青色がとても綺麗~。」

とちおとめのカクテル
いちごのつぶつぶが
入っててフレッシュ!」





みなさんカクテル片手に
会社仲間や
一緒に来られたご友人と
楽しんでいる様子でした *。

みなさん口をそろえて
「美味しい!」と
言ってましたよ~☆ *。


「いちごのカクテル」も
「りんごのカクテル」も
また、ノンアルコールも
大好評のようで
良かった(。・v・。)


: : : : : : :


最後の質問ッ!

Q. このイベントで
少しでも宇都宮に
興味を持って
くれましたか??
宇都宮に遊びに
来てみたいですか??
- - - - - - -


カクテルを飲みに
行ってみたいです!」

新幹線で
一時間くらい
だし
売っていた野菜も
産地が近い分
新鮮に思えるので
行ってみたいですね。」

来年のいちご狩りに
行く予定がある
ので
もっと詳しく勉強します。」

子供たちが
餃子が大好き
なので
行ってみたいです!」

「宇都宮最高~!」



38人のみなさーん!!
インタビューのご協力
ありがとう
ございました(*>ω<*) ♪


bac15d59.jpg



: : : : : : :


~瀬戸山調査員コメント~


今回イベントに
参加してみてわたし自身も
宇都宮には
いちごだけではなく
こんなにたくさんの
農産物がある
ということを
改めて知ることが
できました ☆ *。

とても一生懸命な
宇都宮の生産農家さんや
販売店のみなさんと
イベントに携われたことを
誇りに思います(。・ω・。)

東京のみなさんにも
宇都宮の
知られざる魅力を
美味しい農産物と共に
たくさん発信することが
できました ♪

【農業王国うつのみや
秋の収穫祭】
大成功でしたーッ!
☆*。・☆*。・☆
このイベントに出店した
みなさんにも
一言ずつ
感想をもらいました ♪ *。


.
〇宇都宮カクテル倶楽部 会長
『ヴァルズバー』
オーナー清野 一人さん

「このイベントの為に
飲みやすいカクテルを
製作してきました。
皆様に非常に美味しいと
言って頂けました。
宇都宮のいい素材を
使ったせいかな??」


.
〇『畑市場』
山﨑 章仁さん

「東京のイベントでの
販売は初めてです。
多くの人と
色んな話が出来ました。」



.
〇ピロールファーム
中村農園 
中村 初代さん

「対面販売が好きです。
準備は大変だけど
お客様の反応に
全て報われます。」



.
〇農産直売所
あぜみち駅東店 店長 
綱川 敦士さん

「2日間出店しました。
予想以上の
お客さんの多さに
ビックリしました。
関心の高さが伺えました。
農家さんと
東京のお客さんが
触れ合ってもらえたのが
とても良かったです。」

【農業王国宇都宮インフォメーション】




このコーナーでは
宇都宮で開かれる
イベントなどを
紹介していきます。


ふるさと宮便り
「四季旬菜」からの
ご案内です。

「四季旬菜」では
生産者の顔が見える
農産物を一番
旬の味で楽しめる
地場野菜の
配送サービスを
行なっています。


配送サービスは
どなたでも利用でき
毎月1回
その時期の旬の
美味しい野菜などを
お届けします。



主な品目は
トマト、大根、きゅうり
ねぎ、ほうれん草、米
林檎、梨などです。

毎月1回の年12回
そのほか
12月と7月には
お歳暮とお中元向けに
贈答用があります。


年会費は
35000円。
12回分割の場合は
1回あたり
2980円となります。

また、贈答用は
それぞれ
5000円です。



詳しいことは
JAうつのみや
営農部直販課内
ふるさと宮便り
「四季旬菜」
実行委員会事務局

電話028−670-8282
までお問い合わせください。



以上「農業王国宇都宮
インフォメーション」でした。




〇●〇●〇●〇


この番組では
みなさんからの
ご意見などを
受け付けてます *。

また
家庭菜園に関する
お悩みや
疑問についても
お便り
お待ちしてます!


メールの方は
u38@crt-radio.co.jp
FAXは028-643-3311
お葉書は〒320-8601
栃木放送
「アグリ倶楽部38」の係
までお送りください☆ *。


〇●〇●〇●〇



今週の
「アグリ倶楽部38」
お楽しみいただけましたか??
『【農業王国うつのみや
秋の収穫祭】大報告会』
ということで
イベントを振り返ってみた
訳なのですが
大変実りのある
イベントになりましたよね ♪
宇都宮産の
旬の野菜や
果物の販売 *。

さらには
バーテンダーによる
カクテルパフォーマンスまで
行われました(*´ω`*)
『文化放送
サテライトプラス』で
2日間開催された
このイベントですが
大変多くの方に
ご来場いただきました!

ありがとう
ございます☆ *。

さらに
「農業王国うつのみや」の
魅力が知れ渡ったのでは
ないでしょうか??
東京でも大好評だった
宇都宮産の農産物!
この機会に
そこのあなたもぜひ
味わってみて
くださいね(●・ω・●)


: : : : : : :


さぁ、来週のテーマは
『秋の家庭菜園特集』
です!♪ *。
この時期の家庭菜園で
「知っておくと
嬉しい情報」を
大調査しちゃいます!



おやおや??
今、入りました
情報によりますと。。

なにやら調査員が
土を耕している
みたいですよ!?

はたして
どんな報告が
聞けるのでしょう(。・ω・。)
来週も放送を
お楽しみに~!

調査開始ッ☆ * . ゜
- - - - - - - -

56d7814d.jpg

今回のテーマは。。。とーってもフレッシュな

『ゆず』です ♪



最近急激に寒くなって
もしかしたら
「風邪気味だなぁ」
っていう人もいるのでは??

そんなあなたに
知っていただきたい *。
『ゆず』
レモンやみかんなどの
柑橘類の中で
ビタミンC
最も豊富だということを!


ということで。。
今回は、宇都宮産の
『ゆず』の知られざる魅力を
たーーっぷりと
ご紹介します(*´ω`*)/


ではではッ
行ってみましょう。。


調査開始ッ☆ *. ゜
- - - - - - -



〇●〇●〇●〇
【調査報告①】


まずは、宇都宮市新里町で
「ゆず」の栽培農家さん
『宇都宮ゆず組合』代表
麦島 弘文 さん
突撃ッ(。・ω・。)!


e85d6c29.jpg



゜. * 宇都宮ゆず組合 * . ゜


〇登録されている栽培農家
現在13軒

〇組合全体の栽培面積
5ヘクタール
(宇都宮城址公園1,5個分 )

〇「ゆずの木」栽培本数
一人につき→150本
多い方だと→250~300本

〇組合全体の年間出荷量
毎年安定して10~15トン


ですッ(*・v・*) ♪



生産された「ゆず」は
ろまんちっく村の
“ あおぞら館 ” で販売されるほか
鬼怒川温泉にも出荷され
ゆず風呂に使われます☆ *。
↑ この時期最高ですね ◎


県外だと
東京の日本料理店
“ つきぢ田村 ” の
ゆず料理に使われたり
遠いところだと、なんと!
愛媛県にも
出荷されるそうです~ ♪

『宇都宮ゆず組合』の
「ゆず」は
全国で愛されてます *。


: : : : : : : :


麦島さんに
『宇都宮ゆず組合』の歴史を
聞いてみました( ^^ )


e228dc7c.jpg


『宇都宮ゆず組合』 代表
麦島 弘文 さん です *。


麦島さん
「 1960年代、今から50年前
私の父親の代が新里町に
『ゆずの木』を約100本
植え始めました。
それが『ゆず』の産地の
スタートです。

現在は1000本ほどに増えました。
組合に登録されているのは
現在13軒です。
平な場所に木を植えたため
手入れがしやすい
栽培ゆずです。」



50年ッ!( ゜゜/ )/
そんなに長い歴史が
あるのですね☆ *。


: : : : : : : :


平らな場所に
「ゆずの木」が植えてあるため
手入れがしやすい
とのことでしたが。。

そんな「ゆずの木」の
お手入れポイントは
2つあります ♪

- - - - - - - -

① 日当たりを良くするため
「ゆずの枝」の剪定を
毎年少しずつ行い
何年もかけて木の形を
整えていきます。


② 堆肥を入れたり
化学肥料を入れたりして
木に養分を与えます。

- - - - - - - -


この2つを続けると
〇形が良い
〇肌がきれい
〇大きい
「ゆず」の
出来上がり~(●>ω<●)


: : : : : : : :


次に、なぜ
「ゆず」の栽培が
新里町で盛んなのか??
伺いました ☆ *。

71f12267.jpg



麦島さん
「 西側に山、北側に山で
北風が当たらないんです。

『ゆず』は寒い冬場に
枯れてしまうので
新里町は北風に当たらず
温かい、適した場所です。」




なるほどッ(。・.・。)!
「ゆず」は
寒さに弱いのね *。

山に囲まれてる新里町は
「ゆず」を作るのには
最適な場所なのですね ♪


: : : : : : : :


そんな新里町で
大切に育てられた
「ゆず」の品種と
美味しい食べ方を
教えてもらいました☆ *。


麦島さん
「 通常の種のある
『大実ゆず』と
種のない小さな
『種なしゆず』の二種類です。

食べ方は
『大実ゆず』は
皮と実をスライスして
砂糖と蜂蜜に漬けて
冷蔵庫で一晩寝かします。
そうすると
トロッと甘酸っぱい
蜂蜜漬けが出来上がります。
喉にもいいし気分もいいし
お湯を入れれば
ゆず茶にもなるんです。

焼酎に合うのは
『種なしゆず』
輪切りにして絞ると
果汁がたくさん出ます。
それを焼酎の
お湯割りなどに入れます。
または、ハイボールに
入れても美味しいです。」
f2229f70.jpg


【↑ 大実ゆず】
実が大きい~(*・o・*)
そして形もいいッ!◎

cbe04fd8.jpg


【↑ 種なしゆず】
ほんとにが種なーい!
そして小さな実が
可愛い(●´ω`●)



そしてそして~
麦島さんの奥様特製の
「大根とゆずのお漬物」と
「ゆずの砂糖蜂蜜漬け」を
いただいて来ました ♪



\じゃじゃーん☆ *。/
984494cd.jpg



写真見ただけで
よだれが。。(*´p`*) じゅるり


「大根とゆずのお漬物」は
ゆずの酸味が効いていて
とってもさっぱりして
美味しいです *。
大根のしゃきしゃき感も
たまらないッ!
あっつあつのご飯と
一緒に食べたら
無敵だろうなぁ(笑)


「ゆずの砂糖蜂蜜漬け」は
甘酸っぱさがくせになる~
とろとろに煮てあるけど
歯応えも残ってるので
食感も楽しめます☆ * . ゜
そしてとにかく
喉に優しそう(。・ω・。)


どちらも美味しく
いただきました~!
ごちそうさまです ♪


: : : : : : : :


麦島さん曰く
現在「ゆずの皮」を使った
「ゆずのシフォンケーキ」を
開発中だそうです *。


。。。ん??
「 『ゆずの果肉』
ではなくて
どうして『ゆずの皮』を
使うの??」

だって??(●゜o゜●)笑


よしッ!
教えて差し上げましょう☆ *。


じ・つ・は。。。

「ゆず」のあの
爽やかな香りの正体は
皮に含まれる「リモネン」
という成分なんです!
果肉よりも皮の方が
貴重なのだそうです(*‘‘*)

みなさん
ご存知でしたか??
わたしは
存じ上げて
おりませんでした(笑)



。。。なになに??
「でも皮ばかり使われて
果肉は一体
どうするの~??」


ご心配は
ご無用ですよッ ♪


宇都宮市伝馬町にある
和菓子屋『若山商店』
販売されているお菓子は
『宇都宮ゆず組合』の
「ゆず」の皮と果肉の両方
使われているのです*。


ちなみに。。。
こちらの『若山商店』も
調査したので、後ほど
報告します(。>ω<。)/




「じゃあ、不要なのは
種だけなんだ~!」

って思いますよね *。

そ・れ・が!
聞いてびっくり!!

種の表面には
ペクチンという
美容成分が豊富に
含まれているのです ♪

焼酎に漬けて
二週間から三週間置くと
とろみがでた
状態になります *。
そのエキスを
手や顔に塗ると
保湿効果があるんです!

これぞ100%天然の
美容液ですね(*^^*)
わたしも
作ってみよーっと☆ *。


: : : : : : : :


最後に、麦島さんには
「大きな夢がある!」と
こう語ってくださいました ♪


7647fa91.jpg



麦島さん
「 世界的な
日本食ブームだから
ぜひとも、海外
そしてヨーロッパの
食文化の高い所に
『ゆず』の香りを
持っていきたいです。

今だと思います。」




とっても素敵な
夢ですね(*´ω`pq)

麦島さんの「ゆず」が
世界デビューするのも
遠い話では
なさそうですね ☆ *。

麦島さんの夢が
叶いますように。。。




〇●〇●〇●〇


【調査報告②】



次に、先ほど
チラリとご紹介した
宇都宮市伝馬町にある
宇都宮産の「ゆず」を使った
和菓子や洋菓子の販売店
『株式会社 若山商店』
報告でーす(。>ω<。)

9d0e6e68.jpg



「ゆず」といえば
日本料理のイメージがあって
特に今みたいな寒い季節には
お鍋の薬味としても
大活躍中ですよね ♪ *。


お正月料理に登場する
「ゆずようかん」は
みなさんにも
馴染みがあるかと思いますが
今回は「ゆず」の
新しいスイーツを
ご紹介します(●・・●)b

: : : : : : : :


「ゆず」が
どんなスイーツに
変身するのかは
後のお楽しみ
ということで。。(笑)


まずは、『若山商店』
常務取締役
若山 恭三さん
お店の歴史や
お店に並んでる
商品について
聞いてみました~☆ *。


5ebe0dee.jpg


『若山商店』常務取締役
若山 恭三 さん です *。


若山さん
「 昭和21年に
伝馬町に創業しました。

栗加工から始まり
栗の甘露煮などを
作っています。

また、形の悪い栗で
『栗蒸し羊羹』をつくり
羊羹の店になりました。
今の人気商品は
スイートポテトです。」



栗づくし~(*´▽`*)
「栗蒸し羊羹」
おいしそーう * . ゜


: : : : : : : :


若山さんと
「ゆず」との出会い
そしてどうして「ゆず」が
商品化されたのか
伺いました ♪ *。



若山さん
「通勤の途中で見ていて
昔から使いたいと
思っていました。

それまでは交流が
ありませんでしたが
『フードバレーとちぎ』で
関係ができました。
また 『宮柚子地域ブランド化
プロジェクト』で
宇都宮市の協力を得て
商品開発を
続けていくことができました。」



若山さんにとって
「ゆず」は昔から
気になる存在
だったのですね(。・o・。)

「フードバレーとちぎ」が
商品開発につながって
よかったですね☆ *. ゜


: : : : : : : :



さてさて。。
お待たせしました *。
気になる
「ゆず」のスイーツは
こちらです!




\じゃーーん ♪/
「宮柚子」ようかん *。
dd7c1d41.jpg


\じゃじゃーーん ♪/
「ゆず香るとちまる
スイートポテト」

428d9791.jpg


: : : : : : : :


そんなこんなで誕生した
ゆずようかんの
「宮柚子」
「ゆず香るとちまる
スイートポテト」
ですが。。。

実際にどの部分に
「ゆず」が
使われてるのか??
聞いてみました(*^^*)


452c4c91.jpg


若山さん
生のゆずの中をくりぬいて
『ゆずかま』
を作ります。
くり抜いた果汁で白餡を作って
熱いうちにゆずかまに流し込みます。
スイートポテトはゆずの皮をクラッシュして
餡に練り込んでます。」



恒例の試食たーいむ ♪ *。
まずは「宮柚子」から。。

見た瞬間
衝撃走りました(笑)
だって見た目
そのまんま
「ゆず」なんだもん!
すっごく面白い(●´ω`●)

食べてもビックリ!
こりゃまた「ゆず」感が
たーっぷりなお味☆
「ゆず」の香りが
爽やかで
甘すぎない白餡に
回りには「ゆず」の皮!
まるごと「ゆず」が
楽しめちゃいますッ


続いて
「ゆず香るとちまる
スイートポテト」 *。

包装された
「ゆず」を持ってる
とちまるくんが
可愛い(*>ω<*)!

がぶッと頬張ると
さつまいもの
濃厚な甘さの中に
クラッシュされた
「ゆず」の皮の
さわやかさが
口の中に広がります *。

どっちも
美味しーい☆ *。


: : : : : : : :


ところで。。
ゆずスイーツを食べた
お客様の感想は??


若山さん
「 宇都宮の『ゆず』は
肉厚で香りが高い
と言われています。

すごく香りがいいと
評価をいただいてます。」



うんうん(。・ω・。)
その通りその通り ♪


: : : : : : : :


最後に
若山さんから
宇都宮産ブランドと
「宮柚子」のPRを
してもらいました *。


若山さん
「 私の生まれた
場所なので
会社としても
宇都宮の物を使って
発信していきたいです。

お客様も地場のものを
求めているので
こちらも考えて
やっています。

これからどんどん
進めていきたいと
思います。

『幻のゆず』と
言われている
新里の『ゆず』を
まるごと使った羊羹なので
ぜひご賞味ください。」



: : : : : : : :


「宮ゆず」は
1個648円!

今の時期から
来年5月ごろまで *。


「ゆず香るとちまる
スイートポテト」は
4個入り540円
8個入り1080円


こちらは1年を通して
『若山商店』の戸祭店
伝馬町店
ろまんちっく村
そして
インターネットでも
購入できます(*´v`*)


『若山商店』
伝馬町店は
宇都宮市伝馬町

宇都宮市池上町の交差点を
大谷方面に向かって
すぐ左側にあります ♪ *。

電話番号
028-633-5721



戸祭店は
宇都宮市中戸祭

日光街道を一本西に
入ったところに
あります☆

電話番号
028-622-3855


どちらも営業時間は
午前10時から午後6時

定休日
日曜祝日

ですッ(●・・●)b


まるごと「ゆず」が
楽しめる
「ゆず」スイーツ
お試しあれ~☆ *。


〇●〇●〇●〇


【調査報告③】




11月6日(木)
ろまんちっく村で開催された
『うつのみや
アグリネットワーク
異業種交流会』

参加してきました ♪ *。



『うつのみや
アグリネットワーク』は
宇都宮産の農産物の
需要拡大と
産業の振興を図るために
設立された組織で
宇都宮市経済部農業振興課
JAうつのみや
宇都宮商工会議所が
運営してます(。・ω・。)
宇都宮の農家さんと
食品産業との結びつきを橋渡しして、
新たな商品販路
地域ブランドなどを生み出すことを
目的としてます ☆ *。


: : : : : : : :
今回の異業種交流会には
〇お米
〇果物
〇野菜
を生産している
農家さんをはじめ

食品製造
〇アイスクリーム
〇そば
〇お酒
などの加工
販売業のみなさん

印刷業
金融機関などなど
様々な業種の方々が
なんと!50人以上
参加しました(゜゜;)
: : : : : : : :

前半は
研修室での講演会 *。

後半は
宇都宮産の
農産物を活用して
うつのみや
アグリネットワークが
全面的にサポートした
新商品や
新サービスを生み出す
『アグリビジネス創出
促進事業』に選ばれた
平成26年度の
新商品などの試食会が
ありました ♪ *. ゜


16256af5.jpg


【試食会の様子】
わぁ~!
宇都宮の美味しいものが
いーっぱい(*>ω<*)

: : : : : : : :
その中に
『宇都宮ゆず組合』と
『若山商店』が連携する
『“宮柚子”地域ブランド化
プロジェクト』が
開発した新商品!
調査報告②で紹介した
ゆず羊羹『宮柚子』の
試食コーナーを
はっけーーん☆ *。


db583b9f.jpg

試食していたみなさんに
感想を聞いてみました ♪


54f87e4e.jpg


「これはゆず羊羹ですね。」

「美味しいです。
食感はホントに羊羹。
ゆずの風味が広がる。
ここまでゆずの香る羊羹
中々無いです。」

「甘すぎなくて
ゆずの風味もちゃんとあって
サッパリします。」

「 『ゆずを食べてる』て
感じにもなる。」

「ゆずが凄い肉厚。
食べ応えもあります。
パッケージも可愛い!」

「柔らかい。
すごく香りがいいです。
餡も丁度いい甘さ。
餡もゆずの果汁が
感じられます。」

「食べた後もゆずの香りが
口の中にずっと広がってて
ずっとそれが残ってます。」



おお~ッ(●´▽`●)
さすが!
若山さんの「宮柚子」 *。
だいだい大好評
ですねッ ♪

: : : : : : : :


当日、試食会の
前に行われた講演会では
ろまんちっく村を運営する
『株式会社
ファーマーズ・フォレスト』

代表取締役社長
松本 謙 さん
“ 6次産業化への挑戦 ”
というテーマで
県外の事例などを挙げながら
お話されました!


46149a04.jpg


。。。。
ところで
“6次産業化”って
どういうこと?? (笑)

松本さーんッ!
教えて(。´・ω・`。)



松本さん
「 “6次産業化”は
1次産業の生産者が
中心となりながら
2次産業の生産、加工
3次産業の販売まで
一貫性を持って
取り組むことが
基本的な枠組みです。

だけど
本来の目的から言うと
農業者が商工者と連携して
委託加工してもらい
それを販売する。
“農商工連携”に近い形の
スキーム(計画、体系)であっても
生産者(農業者)が
所得向上する仕組みは
基本的には“6次産業化”の
枠組みの中に入ります。」



あぁー!
たしかに社会科の授業で

①次産業は農林漁業

②次産業は製造業

③次産業は販売業


って習った~ ♪ *。



1次、2次、3次
この3つの数字は
掛け合わせても
足しても“6”になります!

1次産業の農家さんが
自分達で生産した農産物を
自分達で加工して
商品化して販売する
という形もあります☆ * . ゜

『“宮柚子”地域ブランド化
プロジェクト』のみたいに
1次産業者である
『宇都宮ゆず組合』と
2次3次の
製造、販売を手掛ける
『若山商店』がタッグを組んで
新商品「宮柚子」が生まれた
というこの取り組みが
まさに!
“6次産業化”
なんですッ(。・・。)!


: : : : : : : :


“6次産業化”の取り組みで
新商品が生み出される
だけではなく
さらに
先の展開も
考えられそうですよ~ *。

松本さんは
こう語って
くださいました!☆



松本さん
「 “ 6次産業化 ” は
“ 商品開発ありき ” で
進みやすいが
もっと多彩な例もあります。
観光と連動して
広く考えたパターンも。

新里町には
立派なゆず園もあるし
ゆずを活用した加工品も
展開しています。
それだけではなく
お客様とより密接に繋がり
販売に繋げていくために
いらっしゃって
いただく事も考えます。

体験や、ゆずを通した
新しいツーリズムなど。
そういった中に“商品”が
際立つような仕組みが
面白いと思います。

そこを上手く表現する事により
お客様に
『新里町=ゆずの産地』だと
分かっていただき
反復して商品を
買っていただく仕組みが
出来てくると思います。」




今回の取材で伺った
麦島さんのゆず園まで
ろまんちっく村から
歩いて行っても
20分ほどだそうです ♪

秋晴れのもと
明るい黄色のゆずが実る
田園風景を見ながら
お散歩を楽しんで
帰りにはろまんちっく村の
『湯処あぐり』でサッパリして
地ビールを飲んで
バスで帰る
なんていう“小さな旅”を
週末に楽しむのも
いいと思います(*´`*)


: : : : : : : :


わたしたち宇都宮市民は
どんな風に“6次産業化”
に注目していけばいいのか??
松本さんに
教えてもらいました☆ *。


松本さん
「 地元のみなさんには
『宇都宮には
もっと魅力がある』と
知っていただきたいです。

当然、餃子やカクテルなど
名物は色々ありますが
それ以外に
豊富な農産物がある
【農業王国】でもあります。

ゆずが宇都宮で
作られている事は
案外知られてないんです。

もっと地元の良さを
見ていただき
地元の物を買って
応援していただきたいです。

宇都宮を訪れる方へ
情報発信する事により
“オール宇都宮”で
『おらが宇都宮には
こんな物があるんだ』と
盛り上がっていく
必要があります。

新里のゆずは
宇都宮の魅力を発信する
大きなポイントに成り得る。
ゆずの産地として有名な
高知県のゆずよりも
香りがいいとか。

“ゆず”っていうと
全国的に見れば
違う産地の名前が
挙がりますが
新里町のゆずは
物凄く品質が高いので
ぜひ、味わって
いただきたいです。」



今回の取材で
新里町のゆずの品質の良さを
初めて知りました(*・・*)

これから宇都宮の
自慢の一品として
私も“新里町のゆず”を
広めていきたいと
思います☆ *。




〇●〇●〇●〇


【農業王国宇都宮インフォメーション】




このコーナーでは
宇都宮で開かれる
イベントなどを
紹介していきます。


今日(11/15土)と
明日(11/16日)
道の駅うつのみや
『ろまんちっく村』にぎわい広場で
『宇都宮市農林業祭』
午前9時から午後3時まで
行われます。

お米や野菜、果物、きのこなど
宇都宮の大地で育った
新鮮な農畜産物の販売や
地元プロスポーツチーム
「宇都宮ブリッツェン」が
開発に加わり
うつのみや産農産物を
使用し作られた
『ブリッツェンバーガー』をはじめ
うどん、そば、おでんの
実演販売
『特別栽培米コシヒカリ』で作った
おむすびの試食や
牛乳の試飲コーナーのほか
ポン菓子、きのこ汁
大鍋料理などが
振る舞われます。
会場には、今日は
宇都宮市のマスコットキャラクター
『ミヤリー』
明日は
栃木県のマスコットキャラクター
『とちまるくん』がやってくる他
おはやしの演奏や
『とちおとめ25』のステージなど
おいしい秋の味覚
楽しいイベントが
盛りだくさんの二日間です。
今日(11/15土)と
明日(11/16日)
道の駅うつのみや
『ろまんちっく村』にぎわい広場で
午前9時から午後3時まで行われる
『宇都宮市農林業祭』について

詳しくは
宇都宮市農林業祭開催委員会
電話028-665-8900(当日のみ)
または、ろまんちっく村のHP
『イベント情報』を、ご覧下さい。
以上「農業王国宇都宮インフォメーション」でした。
〇●〇●〇●〇


この番組では
みなさんからの
ご意見など
受け付けてます *。


宛先は
メールの方は
u38@crt-radio.co.jp
FAXは028-643-3311
お葉書は〒320-8601
栃木放送「アグリ倶楽部38」の係
までお送りください ♪ * . ゜


〇●〇●〇●〇


今週は『ゆず』をテーマに
お送りしました(。・ω・。)

いかがでしたか~??
今回もますます
宇都宮が
大好きになりましたね☆


さてさて!
来週のテーマは。。
『【農業王国うつのみや
秋の収穫祭】大報告会』

ですッ ♪ *。


今週の月曜(11/10)と
火曜(11/11)
東京のJR浜松町駅を出て
すぐの、文化放送1階
サテライトプラスにて
宇都宮市の農産物をPRする
【農業王国うつのみや秋の収穫祭】を
わたしたち番組スタッフ
総出で開催しました!

そのイベントの模様を
ラジオの前のみなさんに
報告いたします!


ではでは。。
来週の放送も
お楽しみに~(*>v<*)/


調査開始ッ☆ * . ゜
- - - - - - -

今回のテーマは『しいたけ』です!
宇都宮市ではこの時期「しいたけ」の収穫時期なんですよ。
ということで!今回はそんな「宇都宮産しいたけ」の魅力を、たっぷりとお届けします。
では、行ってみましょう。。
調査開始!
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【調査報告①】
今回は、新里町で新規就農して6年目の30代の農家さん
【よしむら農園】吉村 潔さんにお話を聞いてきました 。

IMG_5688
◆栽培に関して◆
「 西が日光で山に囲まれて静かで農業をやるにはうってつけの場所です。畑は約1haで山が2haです。
黒木土で何でも育ちやすい畑には最適な土なんです。主に原木しいたけを栽培しています。
夏は茄子を生産し、レストラン向けにズッキーニ、オクラサボイ、フェンネルなどの西洋野菜も作っています。
『自分が食べたいものを作る』って思いが根底にあって、自分が好きなしいたけ作りを始めました。
収穫だけ両親に頼んだり、週末は妻に手伝ってもらったりしてます。」
DSCF2935
◆おすすめの食べ方◆
「食べて味が分かるのは炭火で片面だけ焼いて塩をかけて食べるという食べ方です。
他のキノコとの違いを楽しんでもらうのが一番だと思います。
上面だけ炙って、襞の方から水滴が出てくると焼けた証拠です。
調理する1時間前になったら、しいたけを日光に当てると旨味がもっと増します。」
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
よしむら農園で生産されている施設栽培の原木しいたけは
東武宇都宮百貨店地下『アグリランドシティショップ』で販売されます。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇〇●〇●〇●〇●〇
【調査報告②】

【よしむら農園】の原木しいたけを使用したお料理が食べられる、
新里町のフランス料理店【クーリ・ルージュ】の店長、石川  資弘さんにお話しを伺いしました!
DSCF2963
◆吉村さんのしいたけについて◆
「お店を開いた2~3ヶ月後に3月11日の東日本大震災が起きて、
原発事故の影響で、地元産のシイタケが使えない時期がありました。

なので、吉村さんの原木しいたけを見たのは、つい最近なんです。
ビックリするくらいの大きさです。あんないい、しいたけに出会ったのは初めてです。」

DSCF2942
(大人の男性の手のひらサイズです!)
◆しいたけのメニュー◆
「ステーキやキッシュ、パイ包みなど色々考えたんですが、

焙煎玄米粉の自家製麺を作っていて、その麺としいたけの香りがマッチしたので、
今回は鴨としいたけと玄米のパスタを作りました。」

DSCF2953
(鴨としいたけのパスタ)
フランス料理店【クーリ・ルージュ】

宇都宮市新里町丙33-2
電話番号は、028-678-8848

ランチタイムは、午前11時から午後3時
ディナータイム
は、夕方6時から夜9時
定休日
は、木曜日です。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【農業王国宇都宮インフォメーション】


このコーナーでは、宇都宮で開かれるイベントなどを紹介していきます。


「第9回うつのみや食育フェア宮っこ、食べっこ、元気っこ」が
明日午前10時から午後3時まで
宇都宮城址公園、オリオンスクエアバンバひろばの3カ所で行なわれます。

「和でつながる、人でつながる、食育の輪」をテーマに
体験などを通して食育の重要性について知ることができます。


主な内容として「にっこり梨の試食販売」では
1000円以上お買い上げの方先着50名様に、
「ミヤリーレジバッグ」をプレゼントします。

また「ミニトマトの摘み取り体験」や、全問正解すると
パンフレットや景品が貰える「農産物クイズ」など、様々なイベントが開催されます。


さらに、JR宇都宮駅西口38番乗り場から
市内循環バス「きぶなバス」が運行しています。

食育フェアのチラシやパンフレットを持参すると、無料で利用出来ます。

また宇都宮市中央卸売市場と宇都宮城址公園の間を、午前9時から午後4時半まで
およそ15分間隔で無料シャトルバスが運行しています。どうぞ、ご利用ください。


詳しくは、宇都宮市保険福祉部
保険所 健康増進課
電話028-626-1126
またはイベントHPをご覧下さい。
: : : : : : :
次に
東京のJR浜松町駅を出てすぐの文化放送1階サテライトプラスにて
来週の月曜11月10日(月)と11日(火)の二日間
【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】を開催します!


北関東最大の人口51万人を誇る都市であり、様々な野菜や果物が生産されている、
【農業王国】でもある宇都宮市から、生産農家さんが東京に出向いて
新米や、きのこ、今が旬の梨『にっこり梨』などなど、穫れたて新鮮な農産物を販売します!


10日(月)は、畑市場と、鈴木梨園、11日(火)は、阿部農園とピロールファーム中村農園が出店します。


さらに、当日、会場にて農産物を¥500以上お買い上げのお客様には、
宇都宮の果物を使用したオリジナルカクテルをサービスさせて頂きます。

【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】
会場は、東京浜松町の文化放送1階サテライトプラス
日時は、来週11月10日(月)と11日(火)夕方5時から夜8時ごろまでです。


なお、農産物の販売状況により、終了時間が早まる場合があります。
あらかじめご了承ください。


以上「農業王国宇都宮インフォメーション」でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この番組では、皆さんからのご意見など受け付けてます!

宛先は、メールの方は
u38@crt-radio.co.jp
FAXは028-643-3311
お葉書は〒320-8601

栃木放送「アグリ倶楽部38」の係までお送りください ♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  
今週は『しいたけ』をテーマにお送りしました!
さぁ、来週のテーマは『ゆず』です。
来週もお楽しみに。

eef933a6.jpg
さて!今回のテーマは『かぶ』です!
宇都宮市でも『かぶ』が栽培されてるって、ご存知でしたか??
そんな美味しくて栄養満点な宇都宮産の『かぶ』を追ってみました!
調査開始!!


【調査報告①】

宇都宮市下岡本町にある『日本栄養給食協会』に伺って、管理栄養士の先生に
『かぶ』の栄養やその栄養を活かした調理方法を調査してきました。
- - - - - - - - - - -
~日本栄養給食協会~
『日本栄養給食協会』は、県内約150ヶ所で、
学校給食や幼稚園・保育所、高齢者施設・病院などの給食委託をおこなっている。
- - - - - - - - - - -
今回は『日本栄養給食協会』の入江 成子さん、志鳥 早苗 さん にお会いしてきました。
8a6e3140.jpg
(写真右)営業本部企画開発課副部長、入江 成子 さん
(写真左)管理栄養士主任、志鳥 早苗さん

そんな『日本栄養給食協会』では“ ある取り組み ” が注目されているみたいですよ!
どんな取り組みなのか、入江さんに伺いました。

入江さん
「“未来環境食循環システム”に取り組んでいます。
給食で出る食品の残渣を今までは全部捨てていましたが
“ 捨てる ” から “ 活かす ” 取り組みでその残渣を当社が運営している
『エコファームはが』という土壌活性液にするプラントに、残渣を戻します。
そこで液状化させた土壌活性駅を作り、当社の管理している畑や
契約農家の方に使っていただき、それで育った野菜をまた給食で使っていく。
そしてまた出た残渣をエコファームに戻していく。
という循環型システムの取り組みを始めました。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
旬の食材の大切さってなんですか??

入江さん
「旬の食材というのは、自然の営みに従っているものなので、
栄養価が高くて素材そのものの味が濃くて、新鮮で、みずみずしくて
美味しいのが特徴です。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
宇都宮産の食材の良さはズバリ??

入江さん
「やはり鮮度が良いです。
葉っぱがピンとしていたり、色艶が良かったり、自給率の向上とか
安心安全ということでも活用しています。
宇都宮は肥沃な大地と、清らかな水に恵まれています。
宇都宮はたくさんの日の光を浴びた野菜が生まれます。
それは素材の旨味がギュっと詰まった美味しさがあります。
そして地産野菜は、みずみずしくてフレッシュなので、
ぜひ活用していただきたいです。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
今回のテーマでもある旬の地元食材の『かぶ』にはどのような栄養があるのでしょう??

入江さん
「 『かぶ』は淡泊な味わいで、料理がとってもしやすい食材です。
また、大根よりも甘みが強くてなめらかな食感が特徴です。
生のままサラダでも美味しいですし、蒸し野菜にしたり、煮ものにしたり
味噌汁の具にしたり、スープやシチューに入れても美味しくいただけます。
根の部分は火をいれすぎると、グチャグチャになってしまうので
食感を残すくらいがベストです。
葉っぱはアクが少ないので、下ゆでしなくても炒め物などに使えます。
付け合せとしても最適です。

生のコリッとしたところを活かすには、レモン漬けやピクルスや旬の春菊や
ほうれん草もあわせたサラダなどが向いていると思います。
ピクルスや酢漬けにすると日持ちするし味もなじむので美味しくいただけます。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
これから寒くなる季節、どのような野菜を摂れば体にいいのか??
アドバイスをいただきました。

入江さん
「秋から冬にかけては、根菜類が豊富に出回ります。
根菜類は体を温めて冬の寒さに対応できる体力作りを心がける食材といえます。
大地でしっかり育った根菜類にはミネラルや食物繊維も
豊富に含まれているので便秘や肌荒れを防ぐ効果があります。
サラダやシチューだけでなく煮ものや鍋の料理など、
美味しい味覚を楽しみながら体を温めて冬の寒さに対応できる体を作ってください。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
これからもっと寒くなりますがみなさんも『かぶ』を食べて風邪をひかない
丈夫な体を作りましょうッ!

【調査報告②】

今回は、『かぶ』を始め色んな野菜を一年中栽培している
雀宮地区の『 畑市場(ハルイチバ) 』を調査してきました。
3e970aaa.jpg
雀宮地区は地元のみなさんが、地元の将来像をまとめた
『雀宮地域ビジョン』にも“農業とふれあえるまち” と掲げられているんですよ~。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
そんな雀宮地区で生まれ育って、4年前に新規就農した、『畑市場』の
 山﨑 章仁 さん をご紹介します。

61283636.jpg
山﨑 章仁 さんです。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
まずは、山﨑さんが農業を始めたきっかけから聞いてみました。

山﨑さん
「昔、祖父母が農家をやっていてよく手伝っていました。
小学校の卒業文集にも、『農家になりたい! 』と書いていました。
その後は、そんな事は全然忘れてて普通に学校を卒業して
システムエンジニアになりました。
休みに一人旅で沖縄の波照間島に行くようになり
25歳の時から2年間移住して、サトウキビ栽培や牛の世話など農業に携わって
『やっぱ、人が食べるものを作るのは素晴らしい! 』という思いが起こり
『じゃあ地元に帰って農業をやろう! 』と思い立って農業を始めました。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
『畑市場』は『畑市場』と書いて、なぜ『ハルイチバ』と読むんですか??
どんな意味があるのですか??

山﨑さん
「沖縄で畑の事を“ハル”と言い、“ 畑人 ” と書いて * “ ハルサー ” と読みます。
沖縄での経験と、感謝の意味を込めて“ 畑 ” を“ハル ” と読んで “ 市場 ” は
『市場みたいに色んな野菜を作ってバラエティ豊かな品揃えがあるように』
という事で “ 市場 ” と付けました。」

- - - - - - - - - - -
~ハルサー(畑人)とは??~
沖縄の言葉で『畑で仕事をする人』
- - - - - - - - - - -
『畑市場』では今の時期
ほうれん草/小松菜/ブロッコリー/カリフラワー/人参
『畑市場』という名前にふさわしく、たくさんのお野菜を作っていましたよ。
年間で80品目もの野菜を生産しているのです!
b156a17a.jpg

f7cea720.jpg

b50c27e6.jpg
: : : : : : : : : : : :
その一角で立派に育った『かぶ』を今回なんと!百瀬調査員が収穫しました。
( 山・・・山﨑さん/ 百・・・百瀬調査員 )
山「これが『アヤメユキ』です。
上半分があやめ色で、下半分は白い。中は真っ白です。
飲食店には『皮目がキレイなので出来たら皮ごと使って下さい。』と依頼してます。」

00caa7ec.jpg
山「『かぶ』は根っこが深く、土に入っていないので簡単に抜けます。
葉っぱも美味しいですが、折れやすいのでそこを慎重にしながら引っこ抜きます。」
百「では、初めての『かぶ』収穫!せーのッッ!!」

1994ca38.jpg
百「スーっと抜けた!」
山「周りの古い葉っぱは手でとって、ひとつ完成です。」
4d9bc0e2.jpg

あやめ色の部分は日が当たってポリフェノールの一種、
“アントシアニン”の働きでこんな色になったのだとか。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
よくスーパーなどで見かける白い『かぶ』は、卵よりも少し大きいくらいですが、
『畑市場』の「アヤメユキ」は、なんと直径8cm!
山﨑さん
「この位の大きさが料理にも使いやすいので、普通のカブより大きく育てています。」

ちなみに、9月に『栗を調査せよ!』で話を伺った、フレンチシェフの音羽 創さんも、
「山﨑さんは、色がキレイな野菜や、
このあたりで生産されていない珍しい野菜も作ってくれるんです。
お互い30代で年も近いので、相談しやすい頼もしい農家さんなんです。」

と、話していました。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
そんな山﨑さんに宇都宮で農業をやる『やりがい』を聞いてみました。

山﨑さん
「東京にほどよく近く、ここ雀宮地区は宇都宮中心部にも近くアクセスもいいです。
早い場合は、その日とった野菜がお客様に提供されるって事は
この場所でやっているメリットだと思います。
やっぱりプロの料理人の発想は素晴らしくて、
自分が考え付かないような料理が出てくる事もあります。
それを食べてるお客様がいて『美味しい!』と
言ってくれてるのを見ると嬉しいです。
農業って、大変なんですよね。決まった休みが無くて拘束時間も長いですし。

でも、人に必ず必要な食べ物を作って、それを使って料理してくれる方もいて
自分が作った“ 物 ” を手に取ることが出来て、
それを消費者に提供できることは、凄くいい仕事だと思いますね。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
山﨑さんが雀宮の『畑市場)』で生産した「アヤメユキ」は、
宇都宮市内の直売所『あぜみち』滝の原店、駅東店、桜店
『ヨークベニマル』若松原店と西川田店で年内いっぱい販売予定です。


【調査報告③】


畑市場の『かぶ』を使ったお料理が食べられる
雀宮区内の居酒屋『Big 居酒屋 グルメの館』を調査してきました。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
今回は『Big居酒屋 グルメの館』二代目店長 大森 裕介さん にお話を聞いてきました。
4465e118.jpg
二代目店長、大森 裕介さん です。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
まずは、山﨑さんの『かぶ』の特徴について、聞いてみました。

大森さん
「皮が軟らかいので、皮ごと食べられます。
あとは『かぶ』の甘みが、普通の『かぶ』よりも強いです。
今回は皮も全部食べていただきます。」

735f159c.jpg
今回は『かぶ』でどんなお料理を作ってくださったのですか??

大森さん
『かぶのステーキ』です。
ただ焼いたり蒸したりの調理ではなく、ステーキにしました。
ソースは、お店の特製のソースがあるんですが、
『かぶ』の味を壊してしまうためアレンジして『かぶ』に合うソースにしました。」

1337a722.jpg
秘伝のソースがたーっぷりかかった肉厚の『かぶ』を頬張った瞬間
『かぶ』のみずみずしさが、ジュワ~っと溢れだして
口の中いっぱいに、甘い『かぶ』の風味がひろがってもう幸せです!
畑市場の『かぶ』やお野菜は、他にもこんなメニューでいただけます !
eb48af54.jpg
バーニャカウダ(写真手前)/特製パリパリサラダ(写真奥)

最後に、店長の大森さんに『Big居酒屋 グルメの館』の今後について伺いました。

大森さん
「今まで地域の人に支えられてこれまでやってこれたので、
これからは山﨑さんのような地域の生産者の方々と密着して
美味しい料理を作って、地域の方々に恩返しが出来たらと思います。」

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
『Big居酒屋 グルメの館』は、宇都宮市若松原
国道121号線のハンバーグ店「フライングガーデン」の交差点を北に行ったところにあります。
電話番号は、028-653-4856
営業時間は夕方5時から深夜12時
定休日は、月曜日です。

【農業王国宇都宮インフォメーション】

このコーナーでは、宇都宮で開かれるイベントなどを紹介していきます。

今日と明日、宇都宮市のブレックスアリーナ(宇都宮市体育館)で
プロバスケットボールチーム、リンク栃木ブレックスの試合が行われます。

対戦相手はレバンガ北海道で試合が行われる2日間は、
宇都宮市の様々な魅力をPRする、「うつのみや愉快デー」です。
日本一のバーテンダーが空中でボトルやシェーカーを
回したり投げたりするパフォーマンスを披露するほか
宇都宮市のマスコットキャラクター、ミヤリーがやってきたり、大谷石のオブジェが展示されたり
ハーフタイムには、ジャズの生演奏もあります。
その中で、うつのみやアグリネットワークで開発された宇都宮産の米粉などを使った
ロールケーキ「米粉ロール」と、自転車のプロチーム、宇都宮ブリッツェンが開発に加わった
宇都宮産米粉など、地元の農産物にこだわったハンバーガー
その名も「ブリッツェンバーガー」が販売されます。
他にも、愉快なイベントが盛りだくさんです。
1日目の今日は、午後0時半開場。試合開始は午後5時。
2日目の明日は、午前10時半開場。試合開始は午後3時です。
なお、ブリッツェンバーガーの販売は今日1日のみです。
詳しいことは、リンクスポーツエンターテインメント
電話028-637-8132までお問い合わせください。

次に
宇都宮市簗瀬町にある、宇都宮市中央卸売市場では
毎月第2土曜日に『宇都宮うんめ~べ朝市』として市場を一般開放しています。
今月の開催は8日で解放される時間は午前9時から正午までです。
入場は無料で、どなたでも、野菜や水産物、乾物、漬物、お米、お菓子、花、包装資材、調理器具などを
お得に買うことが出来ます。
また、市場内にある食堂も利用できます。
詳しいことは、宇都宮市中央卸売市場 一般開放実行委員会
電話028-637-6811までお問い合わせください。

次に
東京のJR浜松町駅を出てすぐの文化放送1階サテライトプラスにて
今月10日(月)と11(火)【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】を開催します!
北関東最大の、人口51万人を誇る都市であり、様々な野菜や果物が生産されている
【農業王国】でもある宇都宮市から、生産農家さんが東京に出向いて
新米や、きのこ、今が旬の『にっこり梨』など、穫れたて新鮮な農産物を販売します!
さらに!当日、会場にて農産物を¥500以上お買い上げのお客様には、
宇都宮の果物を使用したオリジナルカクテルをサービスさせて頂きます。
【農業王国うつのみや 秋の収穫祭】
会場は、東京浜松町の文化放送1階サテライトプラス
日時は、今月10(月)と11(火)夕方5時から夜8時ごろまでです。
なお、農産物の販売状況により終了時間が早まる場合があります。あらかじめご了承ください。

以上「農業王国宇都宮インフォメーション」でした。

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

この番組では、皆さんからのご意見などを受け付けています。

宛先は、メールの方はu38@crt-radio.co.jp
FAXは028-643-3311
お葉書は〒320-8601
栃木放送「アグリ倶楽部38」の係までお送りくださ~い!

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
今週は『かぶ』をテーマにお送りしました。
さて来週のテーマは『しいたけ』です!
宇都宮市ではこの時期『しいたけ』の収穫時期なんですよ。
ということで。。。次回はそんな『宇都宮産しいたけ』の魅力をたっぷりとお届けします!
来週もお楽しみに(●>ω<●)/
調査開始ッ!
- - - - - - - - -

↑このページのトップヘ